
東京都千代田区にある丸の内や
東京国際フォーラムに車で行く場合、
駐車場の情報が気になりますよね。
料金、営業時間、混雑状況、
周辺に予約できる安い駐車場はないか、
などなど。
そこで、
丸の内パークイン情報と、
東京国際フォーラムの駐車場情報を
1ページにまとめてみました!
目次
- 1 三菱UFJ信託銀行本店ビル(日本工業倶楽部会館の駐車場)
- 2 丸ビル・新丸ビルの駐車場(丸の内中央パーキング)
- 3 JPタワー KITTE(キッテ)の駐車場
- 4 丸の内パークビル駐車場
- 5 新東京ビル駐車場
- 6 帝国劇場の駐車場(国際ビルガレージ)
- 7 丸の内オアゾの駐車場
- 8 丸の内周辺の無料駐車場
- 9 丸の内パークインは割引ある?無料になる方法は?
- 10 丸の内トラストタワーの駐車場
- 11 サピアタワー駐車場
- 12 東京国際フォーラムの駐車場
- 13 東京国際フォーラム周辺の格安駐車場を予約できるサービス
- 14 丸の内周辺の駐車場の空車・混雑状況や料金を調べる方法
- 15 東京駅周辺の安い駐車場は?
- 16 駐車料金の支払いはクレジットカードで!
三菱UFJ信託銀行本店ビル(日本工業倶楽部会館の駐車場)
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4-5 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 | 241台 | |||||||||
営業時間 | 6時~24時まで | |||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|
丸の内パークインは、
どこも同じ料金体系です。
提携店舗で買い物をする時に
使うのがいいでしょう。

丸ビル・新丸ビルの駐車場(丸の内中央パーキング)
住所 |
【新丸ビル】
100-0005 100-0005 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 |
新丸ビル:287台
丸ビル:136台 |
|||||||||
営業時間 |
新丸ビル:24時間営業
丸ビル:6時~24時まで |
|||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|

JPタワー KITTE(キッテ)の駐車場
住所 | 100-7090 東京都千代田区丸の内2丁目7-2 JPタワー |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 | 260台 | |||||||||
営業時間 | 6時~23時まで | |||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|
丸の内パークビル駐車場
住所 | 100-6990 東京都千代田区丸の内2丁目6-1 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 | 282台 | |||||||||
営業時間 | 6時~24時まで | |||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|
新東京ビル駐車場
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目3-1 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 | 70台 | |||||||||
営業時間 | 24時間営業 | |||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|
帝国劇場の駐車場(国際ビルガレージ)
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目1-1 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 | 136台 | |||||||||
営業時間 | 7時~23時まで | |||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|
丸の内オアゾの駐車場
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6-4 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 | 110台 | |||||||||
営業時間 | 24時間営業 | |||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|
丸の内周辺の無料駐車場
丸の内MY PLAZA(マイプラザ)の駐車場
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1-1 明治安田生命ビル |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 | 199台 | |||||||||
営業時間 | 7時~23時まで | |||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|
丸の内という一等地で、
土日祝が最初の1時間無料という
とてもお得な駐車場です。
丸の内パークインは割引ある?無料になる方法は?
【丸の内パークインサービス】
丸の内パークイン加盟店舗で、
3000円以上お買物:1時間無料
6000円以上お買物:2時間無料
5万円以上お買物:1日無料
加盟店舗については、
丸の内ドットコムのサイトで
ご確認ください。
【丸の内カード会員特典】
丸の内カードを持っていると、
丸の内パークイン(駐車場)が
1時間無料
つまり、丸の内カードを持っているだけで、
何も買わなくても、
丸の内パークインが
1時間無料で使えるのです。
丸の内カードの入会については、
丸ビルまたは新有楽町ビルで
お申し込みできます。
詳しい場所については、
丸の内カードのサイトでご確認ください。
【アーリーバード割引】
(新東京ビル駐車場のみ)
朝7:00~9:30の間に入庫して、
当日の16:30~19:00の間に出庫するだけで、精算機で自動的に200円割引
【ナイトサービス券】
(新東京ビル駐車場のみ)
入庫当日19:00~23:00の間、
駐車場受付にて12時間チケットを500円割引
丸の内トラストタワーの駐車場
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8-3 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
||||||||
駐車台数 | 70台 | ||||||||
営業時間 | 7時~24時まで | ||||||||
支払方法 |
|
||||||||
駐車料金 |
|
丸の内パークインより料金が高く、
ショッピングによる割引もないので、
丸の内パークインに停める方が
おすすめです。
サピアタワー駐車場
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目7-12 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
車両制限 |
|
|||||||||
駐車台数 | 47台 | |||||||||
営業時間 | 24時間営業 | |||||||||
支払方法 |
|
|||||||||
駐車料金 |
|
平日・休日とも、
最大料金が丸の内パークインの半額と、
とてもお得です。
東京国際フォーラムの駐車場
住所 | 100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5-1 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
駐車場マップ |
![]() 東京国際フォーラムのサイトより引用 |
||||||||
車両制限 |
|
||||||||
駐車台数 | 420台 | ||||||||
営業時間 | 7時~23時30分まで | ||||||||
支払方法 |
|
||||||||
駐車料金 |
|
東京駅と有楽町駅の間にあります。
平日10時間まで2000円で停められるので、
平日に停めるなら、丸の内パークインより、
東京国際フォーラム地下駐車場を
おすすめします。
【割引・無料サービス情報】
【東天紅】
お食事のご利用:2時間無料
【ビックカメラ 有楽町店】
1万円以上お買物:1時間無料
(平日のみ)
2万円以上お買物:2時間無料
【無印良品 有楽町・有楽町ロフト】
3000円以上お買物:1時間無料
2万円以上お買物:2時間無料
東京国際フォーラム周辺の格安駐車場を予約できるサービス
東京国際フォーラム近隣にある、
個人宅やマンションなどの空き駐車場を、
予約できるサービスがあります。
それは、
・akippa(あきっぱ)
・軒先パーキング
・B-Times
・特P
の4つのサイトです。
どのサービスも、
東京国際フォーラム周辺の
空いている駐車場を検索して、
予約することができます。
各サイトの詳しい使い方については、
こちらの記事をご覧ください。
最安1日1944円!予約できる最寄りの駐車場は?
【akippa】
1日1944円・徒歩5分(350m)
【軒先パーキング】
1日2000円・徒歩5分(400m)
【B-Times】
1日1944円・徒歩5分(350m)
【特P】
1日2778円・徒歩8分(600m)
akippaと軒先パーキングから、
丸の内中央パーキングの
予約ができますよ!!
丸の内周辺の駐車場の空車・混雑状況や料金を調べる方法
タイムズ・リパーク・名鉄協商など、
今回紹介した駐車場の空車・混雑状況や、
料金などが分かるアプリがあります。
それは、Yahoo!カーナビです。
Yahoo!カーナビの使い方については、
こちらの記事をご覧ください。
Yahoo!カーナビでは、
丸の内周辺の駐車場情報が
表示されませんね。
東京駅周辺の安い駐車場は?
東京駅周辺の安い駐車場については、
こちらの記事で紹介しています。
駐車料金の支払いはクレジットカードで!
今回紹介した駐車場や、
タイムズ・リパーク・名鉄協商の中には、
クレジット払いできるところがあります。
駐車場の支払いで、
ポイントが一番貯まる
クレジットカードについては、
こちらの記事で紹介しています。