
仙台城跡(青葉城)に車で行く場合、
駐車場の情報が気になりますよね。
 
料金、営業時間、混雑状況、
周辺に予約できる安い駐車場はないか、
などなど。
 
そこで、
仙台城跡(青葉城)の駐車場の
気になる情報を
1ページにまとめてみました!
 
目次
仙台城跡(青葉城)の駐車場情報
| 住所 | 980-0862 宮城県仙台市青葉区川内1 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 駐車台数 | 普通車:150台 大型バス:30台 | ||||||||||||
| 営業時間 | 平日:8時30分~17時まで 土日祝:8時~17時まで | ||||||||||||
| 支払方法 | 
 | ||||||||||||
| 駐車料金 | 
 | ||||||||||||
 
夜間料金は無料ですが、
会館等の営業は終了しています。
仙台城跡(青葉城)の駐車場への車でのアクセス方法
東北自動車道仙台宮城ICからの場合
 
 
料金所を出たあと、
分岐を右方向へ進みます。
 
仙台市街の標識に従って
仙台西道路(国道48号)に入り、
しばらく道なりに走ります。
 
川内トンネルのバイパスを出て、
西公園の角の交差点を右折し、
西公園通りに入ります。
 
1つ目の信号(大町交差点)を右折し、
仙台城跡方面へ。
 
広瀬川を渡ったあと、
二又に分かれるので、
分岐を左方向へ進み、
さらに100m先の道を左折します。
 
あとは道なりに走っていけば、
青葉城(本丸会館)の料金所に着きます。
 
 
仙台城跡(青葉城)の駐車場の混雑状況は?
 
平日はいつでも空いていますが、
土日祝、GWやお盆、正月などの連休日は、
朝から満車になることもあります。
 
連休日に駐車場の空き待ちなく
停めたいのであれば、
朝の11時までには着くようにしましょう。
 
 
仙台城跡(青葉城)周辺に無料駐車場はある?
 
青葉城へ行く手前にある、
仙台市博物館の駐車場は
無料で停められます。
仙台市博物館の駐車場情報
| 住所 | 980-0862 宮城県仙台市青葉区川内26 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 駐車台数 | 55台 | ||||||
| 営業時間 | 9時~16時45分まで 定休日:月曜(休日は開館) | ||||||
| 料金 | 
 | ||||||
 
博物館利用者専用駐車場です。
 
ここに停めていくのであれば、
必ず博物館を利用するようにしましょう。
 
 
仙台城跡(青葉城)周辺の格安駐車場を予約できるサービス
 
仙台城跡(青葉城)近隣にある、
個人宅やマンションなどの空き駐車場を、
予約できるサービスがあります。
 
それは、
・軒先パーキング
・akippa(あきっぱ)
・特P
・B-Times
の4つのサイトです。
 
どのサービスも、
仙台城跡(青葉城)周辺の
空いている駐車場を検索して、
予約することができます。
 
各サイトの詳しい使い方については、
こちらの記事をご覧ください。
 
 
 
仙台城跡(青葉城)周辺の駐車場の空車・混雑状況や料金を調べる方法
 
タイムズ・リパーク・名鉄協商など、
今回紹介した駐車場の空車・混雑状況や、
料金などが分かるアプリがあります。
 
それは、Yahoo!カーナビです。
 
Yahoo!カーナビの使い方については、
こちらの記事をご覧ください。
 
 
 
格安駐車場の検索・予約アプリのおすすめは?
 
格安駐車場の検索・予約アプリのおすすめは、
「ピージー」というアプリです。
 

(画像をタップすると、
 アプリのダウンロードページに飛びます)
 
駐車料金を払わなくても、
駐車場の予約ができるアプリです。
 
予約できる駐車場は、
東京・大阪を中心に拡大中です。
 
具体的な使い方は、
こちらの記事で紹介しています。
 

 
      






 
                     
                     
                     
                    

 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        